当科の特色
当科は一般的に馴染みの少ない診療科であり、また、受診するのにためらいを感じる方も少なくありません。最近マスコミで当科関連の病気が取り上げられる機会が多くなり、受診される方が増えつつあります。恥ずかしさを気にすることは無く、簡単な検査での診断や治療がほとんどです。
当科で扱っている臓器は腎臓、膀胱、前立腺、精巣、その他男性性器などがあります。 各臓器の悪性腫瘍の診断、特に検診からの腎臓癌、前立腺癌、膀胱癌の診断および一部の治療も行っています。
当科受診は男女問わず、排尿に関しての症状の患者が多くいます。膀胱炎、前立腺肥大症、過活動胱、尿失禁などの疾患で、診断と内服治療しています。内服治療で効果のない患者には、前立腺肥大症には内視鏡手術、尿失禁には小手術も行っています。
その他、男性不妊症の診断、女性の膣からの腫瘤(骨盤臓器脱)、包茎手術、男性避妊手術なども行っています。また月1 の移植外来日も置けており、腎不全患者における生体腎移植の相談および移植術後患者の定期受診も行っています。
当泌尿器科は秋田大学医学部泌尿器科の関連病院で、近隣では岩手医科大学泌尿器科との連携で、高度の治療が必要な疾患においてもタイアップをしています。
対象となる症状・病気
●臓器は腎臓、膀胱、前立腺、精巣、その他男性性器
●各臓器の悪性腫瘍の診断、特に検診からの腎臓癌、前立腺癌、膀胱癌の診断および一部の治療
●排尿に関しての症状
●膀胱炎、前立腺肥大症、過活動胱、尿失禁などの疾患で、診断と内服治療
●男性不妊症の診断、女性の膣からの腫瘤(骨盤臓器脱)、包茎手術、男性避妊手術など
●月1 の移植外来日も置けており、腎不全患者における生体腎移植の相談および移植術後患者の定期受診
受診案内
<外来診療(午前中のみの診察となります)>
-
月曜日:AM 鈴木
-
火曜日:AM 鈴木
-
水曜日:AM 鈴木
-
木曜日:AM 岩手医大医師(第1・3・5)、鈴木泰(第2・4)
-
金曜日:AM 鈴木、佐藤(第3金曜日のみの診察)
-
土曜日:AM 鈴木泰(第1)、岩手医大(第3)、鈴木明(第5)
*佐藤医師の診察は「腎疾患・腎移植外来:予約」制です。