top of page

心療内科

診療科・部門紹介

医師紹介

医師 千葉 太郎

​<所属学会>

  • 日本内科学会

  • 日本心身医学科会

  • 日本心療内科学会

  • 日本アレルギー学会

  • 日本自律訓練学会

 

<資格・役職>

  • 日本心療内科学会理事

  • 日本自律訓練学会評議委員

  • 日本内科学会認定医

  • 日本心身医学会指導医、日本心身医学会認定心身医療「内科」専門医

  • 日本心療内科学会登録指導医

 

医師 星野 健

​<所属学会>

  • 日本心身医学会

  • 日本心療内科学会

  • 日本精神神経学会

  • 日本サイコオンコロジー学会
     

​<資格・役職>

  • 日本心身医学会認定心身医療「内科」専門医

  • 日本心療内科学会登録指導医

  • 日本心身医学会代議員

  • 日本医師会認定産業医

医師 加藤 明子

​​<所属学会>

  • 日本心身医学会

  • 日本心療内科学会

  • 日本精神神経学会

<資格・役職>

  • 日本心療内科学会評議委員

  • 日本心身医学会認定心身「内科」専門医

  • 日本医師会認定産業医
     

公認心理師・臨床心理士 西國 千春

<資格>

  • ​公認心理師

  • (財)日本臨床心理士資格認定協会 臨床心理士

  • 日本心身医学会

  • 日本ブリーフサイコセラピー学会

​心療内科について

心療内科の存在は一般の方にもよく知られるようになりましたが、どのような科であるのか十分に は理解されていないように思います。 

心療内科という呼び方は「心理療法も行う内科」として名づけられました。内科の病気をさまざま な角度からみていき、特にストレス(心理的・社会的)と身体との関係を重視して患者さんの診療を行う科です。たとえば普通のお薬を使ってもコントロールされにくい高血圧や再発を繰り返す胃潰瘍や十二指腸潰瘍、コントロールがうまくいかない糖尿病などではさまざまな心の問題が絡んでいる 可能性があり、またストレスと関連して発作が起きる気管支喘息などが心療内科での治療対象となります。

盛岡友愛病院 心療内科

現代はストレスの時代とも言われ、私たちを取り巻く環境にはストレスの原因があふれています。これに生活習慣の問題や性格、行動のくせなどが加わってこのような病気の状態が起こって きます。これを心身症と呼んでいて、このような状態の患者さんの治療を行うの けです。患者さん自身では心身症と判断できないことも多いのですが、一般的な治療を行ってもなかなかよくならない体の病気や、ストレスを感じている時に症状が起こりやすい場合などには心身症が疑われます。このほか、身体の症状がありながら検査では異常を見出せない場合も心療内科での治療の対象となることがありますが、この場合には本来は精神神経科で診る疾患が多く含まれます。 

家の中に長い間閉じこもっている、見えるはずのないものが見えてくる、聴こえるはずのないものが聴こえる、どうしようもない強い不安がある、気持ちの落ち込みが強くて死にたく思うなどのように精神症状が強い状態や行動の問題がある場合には心療内科の専門領域からは外れてしまい、精神神経科での治療の対象となります。 

初診時には病歴を詳しくお聴きし、さらに診察に加えて簡単な検査を行いますので 30 分以上の時間を要します。2回目以降は、患者さんの状態によっても異なりますが、10~15 分とみていただ ければ結構です。他の医療機関で検査を受けておられる場合でも、現在の身体的な状況を調べて他に病気が潜んでいないかどうかを調べるために改めて検査を行うこともあります。また、不安の程度、うつ状態の有無、性格などを調べる心理検査を行うこともあります。

治療は薬物治療が中心となりますが、必要あれば当科スタッフの公認心理師によるカウンセリングを行います。ただし、カウンセリングを行える患者さんの数には限りがあります。外来治療で良くなりにくい場合には入院治療を行うこともあります。当科の特色として、心身のアンバランスを正して 再調整をする作用のある絶食療法という治療を行うこともあり、約3週間の入院が必要となります。 絶食療法を行うにはいくつかの条件があり、この点についてご相談しながら行うかどうかを決めています。 

受診案内

当科の診療は予約制で行っています。初めて診察をご希望の方は、必ずお電話でお申し込みください。最初に電話に出た病院スタッフに「初めて心療内科の診察を受けたい」とお話しください。 

これにより心療内科医師に電話が回ります。そこで医師が直接症状をお伺いした上で予約日を決定します。症状をお開きするのは、先に述べた通り症状によっては当院心療内科では診ることができない場合もあるからです。医師がすぐに電話に出られない場合には電話番号をお聞きし、後でこちらからお電話をいたします。初診日は時期によっても異なりますが、外来は大変混み合っているため早くても2~3 週後になることが多いようです。初診時には受付で心療内科に予約済である旨をお伝えください。時には診察時間が長くなってしまう患者さんもいるため、診察開始時間が予定 よりも遅れる場合もありますことをご了承ください。 

心療内科には3人の医師が在籍して担当医制で診療しています。診察終了後に、患者さんのご都合と担当医師の予定を考慮してその次の診察日を決めます。通院間隔は症状の程度によっても異なりますし、外来の混雑具合によっても変わってきます。

<予約制>

  • 月曜日:AM 千葉/PM 星野

  • 火曜日:AM 加藤/PM 千葉、加藤

  • 水曜日:AM 千葉/PM なし

  • 木曜日:AM 加藤/PM 星野、加藤

  • 金曜日:AM 星野、加藤/PM 千葉、加藤

心理面接(カウンセリング)のご案内 
臨床心理科(カウンセリング)

こころの不調による症状の根本的な解決や再発予防はお薬の治療だけでは難しいことがあります。 病気の原因になっている心理的な問題を解決しなければ治療が進展しないことや再発を繰り返すこともあります。このため当院では、お薬の治療だけではなく公認心理師によるカウンセリングも実施しております。

お話しされた相談内容が外部に漏れることはありません(ただし、法令による開示や通報を求められた場合、あるいは自傷他害のおそれのため、ご本人や周囲の方の生命に危害が及ぶ可能性がある場合、当院の判断で情報を開示する場合がありますのでご了承ください)。

料金について

  • 18歳以上の方は、保険診療自己負担分+診察予約料(1回2,000円)をいただきます。

  • 18歳未満の方は、診療報酬制度に基づく保険診療で対応させていただきます。

bottom of page