top of page

肛門外科

診療科・部門紹介

医師紹介

医師 松谷 英樹

<所属学会・資格等>

日本外科学会認定医・専門医・指導医、日本消化器外科学会専門医・指導医・消化器がん外科治療認定医、日本ヘルニア学会、日本乳癌学会認定医、マンモグラフィー読影医、乳がん検診超音波検査実施・判定医、日本乳癌検診学会、日本がん治療認定医・暫定教育医、内痔核治療法研究会・ALTA実施施設、日本大腸肛門病学会、日本臨床肛門病学会技術認定施設、日本臨床肛門病学会認定医、日本静脈経腸栄養学会、日本スポーツ協会公認スポーツドクター

診療の概要

痔核、裂肛、痔瘻などの肛門疾患の治療を行なっています。痔をきらずに治す硬化療法(ジオン注)も施行しております。

保存療法、薬物療法または手術療法の中から、個々の病状スタイルに合わせて治療法を選択しております。

肛門疾患

肛門には痔核(いぼ痔)、裂肛(切れ痔)、痔瘻(あな痔)などの疾患が生じます。いぼ痔には、内側(直腸側)にできる内痔核と、外側(肛門側)にできる外痔核があります。また、両方を合わせ持つ内外痔核があります。​

  • 内痔核は痛みを伴いませんが、外痔核は激しい痛みを伴うこともあります。

  • 切れ痔は病態によりいくつかに分類されますが、肛門痛、出血そして狭窄感などで気づくことが多いようです。

  • あな痔は、肛門腺の感染による肛門周囲膿瘍から進行することが多く、激しい痛みや発熱を伴うこともあります。

 

痛みや出血、肛門が腫れている、肛門から膿が出るなどで気づくことが多いようです。

盛岡友愛病院 肛門疾患
肛門の診察

診察は横になり、背を向けたリラックスした体勢で行われます。

下着を少しだけずらして、おしりの一部を見せるだけで、バスタオルをかけ露出部が少なくなるように十分に配慮しています。

 

当院では、保存療法、薬物療法または手術療法の中から、個々の病状や生活スタイルに合わせてベストな治療法を選択しております。

ジオン注射による四段階注射法

痔核では症状に応じて切らずに治せるジオン注射による四段階注射法(別名、アルタ療法)を施行しております。これは注射1本で治すという画期的な痔の治療法で、難度の高い注射法のため講習会を修了し教育を受けた医師でなければ施行できません。ジオンとは、硫酸アルミニウムカリウムとタンニン酸を有効成分とする強力な治療薬(硬化剤)です。これを患部に注射することにより、痔核の脱出・出血を改善します。ジオン注射は従来の治療法に比べて痛みが少なく、喜ばれております。

​日帰り手術

病状により日帰り手術にも対応いたします。

痔核の予防

①毎日お風呂に入り、おしりを清潔に保ち、②便秘や下痢などの便通障害や、③トイレで強くいきんだり、④長時間の同じ姿勢を避け、⑤香辛料やお酒の取り過ぎに 注意しましょう。

 肛門でお悩みの方は、どうぞお気軽にご相談ください。

肛門外科外来 受診案内

<診療受付時間>

水曜日、木曜日の午前8:30~11:00まで。

ご不明な点がありましたら、外科受付まで問い合わせください。

bottom of page